以前と同じショップに全く同じ数量を発注しているのに中国内送料が2倍になっています。なぜですか?

日本では、主要3社の物流業者がほぼ独占状態で、価格改定も数年に1回程度で安定していますが、中国は違います。

1688の商品の流通を担っている物流業者は大小様々ですが、100社以上あります。

非常に激しい競争が行われており、キャンペーン等で店舗は年に何回も業者を切り替えます。

また、独身の日や旧正月、国慶節のような連休前後には需要増で値上げラッシュにもなります。

日本の販売者様に於いても、運送会社と提携して出荷数に応じて割引額が一部の利益にもなっていると思いますが、

中国店舗も同じです。中国内送料は販売店舗が自由に決められるのです。